- しゅーたん
自己嫌悪の洗脳を解く
最終更新: 2020年6月14日
突然ですが、
あなたは素晴らしい存在です!!
あなたという存在に感謝します!!
上記の文章を見て、あなたはどのように感じたでしょうか?
おそらく、
「は?何言ってんだお前?」
と感じる人が多いのではないでしょうか?
悲しい事に、これこそが現代においてネガティブな洗脳が浸透してしまった証拠なのです。
江戸時代には落語という文化が生まれましたが、落語に登場する人物というのは、中々にダメな人間が登場するもので、酒に溺れる者も居れば、こずるい方法で人を騙そうとする者が登場したりします。
ですが、そんなダメな人間を笑いに変え肯定するという雰囲気が流れています。
かの立川談志師匠は、
「 落語とは、人間の業の肯定である 」
といった名言を残しています。
人間というのは中々に弱いもので、この文章を書いている自分も中々に弱いものでございます。
なので、その弱さを認めた上で、昨日より1%でも良くなれれば良いなと思っています。
昨日より良くなれなかったとしても、それを肯定して、また良くなろうと思い続けたいですね。
具体的に言うと、アルコールの摂取量を減らしたいですね。
あ、でも自分は酔っ払ってもセクハラとかしないので安心して下さい。
そんな軽い自分語りはさておき、現代社会というのは中々に窮屈なものでございまして、人間特有の弱さというものを認めずに、さも全員が完璧超人であるかの如き振る舞いを求められ、その道から逸れるとそれを否定されやすかったりします。
では何故、日本の教育は型にはまった人間を量産しようとしているのかというと、何でも言う事を聞く労働者が欲しいからなんですね。反吐が出そうですね。
何でも言う事を聞く人が増えれば増えるほど、国は、
「ん?今なんでも言う事聞くって言ったよね?」 「ん?今なんでもするって言ったよね?」
ってな感じで、国民をコントロール出来るんですね~。
国としては型にはまった人を増やしたいので、型にはまっていない人を否定し、そのような人間を否定するような風潮を作りたいんですね。
そうする為には、型にはまった人間を作る為に洗脳を仕掛けて、少数でも洗脳されてくれれば良いんですね。
そうすれば後は自然に、同調圧力で型にはまった人間が増殖して行きます。
型にはまった側の人間からすると、
「アイツだけ自由そうでズルい!お前も型にはまれ!」
って感じで、感情論で自然に否定したくなるので、そのような同調圧力が生まれると、国としても大喜びなんですね。
こんな感じの理由で、現代は洗脳される人が増えやすい環境になっているんですね。
では、もう一度先程のフレーズをお届けしたいと思います。
あなたは素晴らしい存在です!!
あなたという存在に感謝します!!
まだこの文章を見ても、胸がざわつくといいますか、素直に肯定的な言葉を受け取れないかも知れませんね。
それも仕方ありません。
洗脳でそうなるように仕向けられているんですからね。
このブログの筆者は幸いな事に、幼稚園の頃から人と違う行動をするのが大好きな人間だったので、このような文章を見たら、
「ですよねwwいや~ww自分は天才ですからねww」
と、素で返します。
幼稚園の頃に、他の全員がお遊戯室で映画的な何かを見ていた時に、自分は外で一人で遊んでいたと、あとで母親から聞かされました。
そんな感じで他人と違う事をする事が多かった自分ですが、そんな自分の個性が好きですし、自分で自分を肯定しています。
そうなんです。
最終的には自分で自分を肯定するしかないですし、それこそが、幸せへの第一歩だと思います。
もちろん、最初は自分で自分を肯定するのが気持ち悪いと感じるかも知れませんし、幼少期の出来事などで、恐怖心を感じてしまうかも知れません。
国としては、自己嫌悪に陥って洗脳されやすい人が増えて欲しいのかも知れませんが、自分としては、これを読んだ人が、1人でも多く、自分で自分の事を褒める事が出来るようになったら嬉しいです。
嘘偽り無く幸せを感じた事がある人は、間違い無く他人にも幸せになって欲しい願う筈です。
それこそが、人間が本来持ち合わせた、慈悲の心ってもんですからね(ドヤ顔)
では、ちょっと想像してみて頂きたいのですが、よくある軍隊物の物語などでは、軍曹が隊員をボロクソのケチョンケチョンにけなしますよね。(ハートマン軍曹を思い浮かべて下さい、って言ってみたら、一部の人は想像しやすいかも知れないですね。)
これは何故かと言いますと、大声で叫ぶ事により人は驚きで潜在意識が開きやすくなり、その一瞬開いた潜在意識にネガティブな言葉をぶち込む事によって、隊員を無意識的に自己嫌悪の状態に陥らせたいからです。
自己嫌悪の状態に陥ってしまえば、自信がなくなるので自分の考えが不安になりますし、自信が無いから他人の言う事に仕方なく従ってしまいます。
あーいう感じの軍隊的な物語を見ると、例え役で演じているとはいえ、軍曹役の人をぶっ◯したくなりますし、ヘドが出まくりんぐです。
この文章を見てくださっている方には、ネガティブな精神状態になって頂きたくないので、これから自分が逆ハートマン軍曹になって、読者の方の洗脳が解ける、もしくはポジティブな行動力が起こるように、ポジティブな言葉を届けたいと思います。
お前ならやれば出来るっつってんだろ!!
こんちきしょーが!!
お前は天才なんだよ!!
はやく認めろよ!!
何?自信がないって?
自信がなくたってお前なら出来る!!
自信があったらもっと出来るようになるけどな!!
怖いって?
怖くたっていいんだよ!!
お前なら出来るから!!
その恐怖心を楽しめ!!
貴様は笑顔の天才かよ!!
周りに笑顔を振りまきまくりじゃねーか!!
大丈夫!!
そのままで良いんだ!!
あなたは素晴らしい存在です!!
あなたという存在に感謝します!!
いかがでしょうか?
こんな感じなら、意外と素直に受け取る事が出来たのではないでしょうか?
そうなんです。
人間は完璧ではないですし、ダメな所もありますが、人を笑顔にする事だって出来ますし、助ける事だった出来るのです。
自己嫌悪に陥った人が増えたら、洗脳に包まれたディストピアになってしまいますし、何より純粋に、悲しい顔ばかりの世界を見たくはありません。
一朝一夕で洗脳が解けるとは思いませんが、少しでも心が辛い人が減ったら嬉しいので、自分で自分を肯定したり褒めたりする事の重要性を、微力ながらも伝えて行きたいと思います。
中々大変な時代かも知れませんが、お酒でも飲んで、落語でも聞いて、1日だけでも仕事をサボってみてはいかがでしょうか?
そんな、ゆる~いテンションで、少しでも
「ま、いっか。しゃーねーな。これが自分だしな。」
「そんな自分が、好きかもな。」
と思える人が増えたら幸いです。
あ、もちろん、わざと人に迷惑をかける事はダメですからね~。
そんな感じで、人それぞれのダメな部分や癖や得意な事を肯定して、それ活かして行けたら最高な世界になりそうだな~と思っています。
自分で自分を肯定する事が出来れば、自分の得意な事に気づく事が出来ますし、何より、得意な事をやった方が楽に生産性が上がって、自分も周りも幸せになりますからね。
"喧嘩っぱやいけど体が丈夫"
だとしたら、そんな人間性を肯定して体の強さを活かせる仕事をしたり、
"頭脳明晰だけど体が弱い"
みたいな感じだったら、そんな人間性を肯定して、頭の良さを活かせる仕事に就いた方が、自分自身も楽ですし、社会全体で見ても、生産性が高くなると思います。
このような感じで、自分で自分を肯定するという事にはメリットがあるので、1人でも多くの人が、自己嫌悪の洗脳から解ける事をガチで願っています。
それでは、失礼いたします。